- #117
- 2024.06.13
『エクスペリアンス~記憶された言葉、記録された愛』発売が決定してとても嬉しい気持ちです!
12/3と1/13にビクタースタジオにいらしてくださった方もそうでない方も、絶対に楽しんでいただける作品になったと自負♥しております。
☆セールスポイントその1。何と言っても中山さんの音が素晴らしい!!
中山佳敬さんの音に出逢ったことが私の音楽生活(って言うのでしょうか、でも音楽活動、って言葉より実感がこもってる気がします)を本当に変えてしまった、中山さんに出逢えていなければとっくに限界を感じてヤメていたかも知れません。
「素晴らしいエンジニアに出逢えるのもミュージシャンの運のうち」
という大瀧詠一さんの言葉は本当に、けだし名言である!!
。。。心の底から思うのであります。
何というか、人間には絶対的に希望、というものが必要です。そして喜びというもの、Hopes And Joy,Joy And Hope...どっちでもヨイのですが、その年齢によって希望も、喜びもあたらしく更新されて(して)ゆくもので、そうでなければどこかの時点で疲れてしまう、心が動かなくなってしまいます。
18歳のときの希望と33歳の希望が同じではないように、24歳の喜びと58歳の喜びは質も手触りも、内容もちがう。
でも、そのキラメキのようなものはまったく同じなのです。
年月によって色褪せたり、変わったりすることがない。
何でも出来るだけポジティブに考えよう、ってこととは違います。
だってそれは命、だからです。
命があるかぎり、希望はあたらしく生まれる。更新されてゆく。
私たちは、私は「生きている」から。そして、
生きることは愛だから。愛は希望であり喜び、そのものだから。
ここに収められた曲を書いたのは、まだそんなこと知る由もない30代前半の私です。もがいて、ぶつかって、自問自答していた頃の。——
「変わらないもの」が識りたかった。それは何だろうと思っていた。
探していた。その気持ちが嘘ではなかったから、今でも凄くリアルに感じられる。
いや、私にとっては、ってことなのですけれど——
もしもあなたにとっても同じだったとしたなら、本当に書いてよかった、とても幸せだナと思うのです。
☆セールスポイントその2。32~34歳(当時)から58歳になって、歌の表現に進歩が見られる!!
ナ~ンテ自分で言ったりして(笑)。。。いや歌って本当にムズカシイ、難しくて、歌手になりたくて始めたんじゃないだけにいつまで経っても"e;歌えるようになった"
気がしないのです。
良くしたもので、自分が変わり心が変わると歌も自ずと変わってくるのですネ。
だって声は嘘をつけないから。。。
そしていつもスタジオの圧に負けていた(涙)私が、中山さんの手にかかるとマイクロフォンの前で自然体になれる。。。これも凄く大きな発見であり、変化だったのです。
まずは7月20日に発売になる『エクスペリアンス』の中に記憶された言葉、記録された愛。。。にぜひ耳を傾けてみてくださいネ!!
私の伝えたかったことが、
アルバムの最初のピアノの一音、できっと伝わるはず。。。
そう心から信じているのです。
鈴木祥子。
私は所謂「ブルベ夏」なのでこういう色が似合うらしいのです。ブルーってあまり 着たことがないですが、紫陽花色のワンピース、なんて良いなァと思ってしまいました。