
#005
社長!アルバム好評じゃないですか!!ホント、良かったッスね!
はい、皆さまのおかげさまをもちまして好調です!!そうそう、4/13のライブは売り切れ直前ですので、参加希望のかたはぜひご一報くださいませ!
めっちゃ久しぶりの「社長室」ですが。。。この12年間いろいろありましたよネ、 多分。。。ひとことで言ってどういう12年でした?だって干支が一回りしちゃったじゃないですか、辰年ですよ辰年。
そうですネ、喪失と再生。。。って言葉がありますけど、まさにそんな感じの12年でした。学んだことはネ、ライナーノートにも書いたんですけど「人生って何度でも始められる」ってことなんです。このシングルズはその正直なドキュメンタリー、という感じなんです。
うんうん、何となくわかります。
このアルバムを作ってね、私の人生って音楽とともに在る、ってことをあらためて実感しました。良い悪いじゃなく、そうなんです。聴いてると楽しいんですよネ、この時こうだったナ、という想い出もないことは無いんですけど、純粋に、単純に音楽として面白いですヨ。いろんな録りかたをしてて、いろいろな場所でいろいろなレコーダーを使って、その時によって違うコンディションのスタジオ、いろんな音の特色があるでしょ。その違いを聴き比べるのが楽しい。その時々で面白いと思える最善の音にしたいと、それだけが私の望み、でしたから。。。
社長のそういうとこは一貫してますネ、ブレてないです。とにかく全ては音、なわけですね。
そう!音。音楽、より音がだいじ。音って人の身体的なものとつながってるし、精神的なものともつながってる。どんな水を身体に摂り入れるか、が大事なように、どんな音を身体に、心に摂り入れるかは凄く大事。だから責任を感じてるんです。心と身体に良い影響のある音、であってほしいから、それを探して探しまくるのが私の仕事だと思ってます。
それって何か職人的な感じがします。人前に出るよりコツコツと作業するのが好きですよね、昔からね。
はい。変わらないですネ、進歩ないっていうか(笑)。
いやいや、確実に進んでるんじゃないですか?
亀の歩みで(笑)。でもそういうのが結局、自分に合ってるんじゃないかって最近、ほぼ確信しています。BEARFORESTというレーベルを大きくする云々。。。なんてことより、夜な夜なシングルズをヘッドフォンで聴いてね、アァ、鈴木祥子の音楽っていいなァ~、大好きって自分で言ってるんですから世話無いというか、。。。まァ、音楽があって幸せか不幸かって言ったら、6:4。。。いや7:3くらいの割合で幸せですヨ、きっと。
"帰って来た社長室"、いかがでしたか?—12年で変わったような、まるで変わっていないような社長ですが、最近新たなる目標を見つけたみたいですヨ。次回はその目標についてぜひ語ってもらいましょう。
Last Update : 2024.04.02